魔法一覧

名前効果MaxLvMP習得条件習得金額
ファイアショット炎による敵単体魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
102+レベル上昇×140+現SLv×40
ファイアループ炎による敵グループ魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
105+レベル上昇×1ファイアショットLv4100+現SLv×80
ファイアスクエア炎による敵全体魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
107+レベル上昇×1ファイアループLv4200+現SLv×150
アイスショット氷による敵単体魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
102+レベル上昇×140+現SLv×40
アイスループ氷による敵グループ魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
105+レベル上昇×1アイスショットLv4100+現SLv×80
アイススクエア氷による敵全体魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
107+レベル上昇×1アイスループLv4200+現SLv×150
サンダーショット雷による敵単体魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
102+レベル上昇×140+現SLv×40
サンダーループ雷による敵グループ魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
105+レベル上昇×1サンダーショットLv4100+現SLv×80
サンダースクエア雷による敵全体魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
107+レベル上昇×1サンダーループLv4200+現SLv×150
スリープ敵グループをねむらせる。
[基本成功率=(50 + SLv*5)%]
102+レベル上昇×040+現SLv×40
デス敵単体を即死させる。
[基本成功率=(50 + SLv*5)%]
105+レベル上昇×1アイスループLv7
スリープLv5
100+現SLv×80
キル敵全体を即死させる。基本成功率=100%である。
[有効範囲=SLv*5 以下のレベルの敵]
105+レベル上昇×3デスLv5200+現SLv×150
ウイントダンジョンにいるあいだ、パーティー全体を浮遊させる。
[SLv上昇=先制率2%上昇,効果歩数上昇]
106+レベル上昇×1スリープLv540+現SLv×40
マピックマップをひょうじする。
この魔法はおぼえているだけで魔力も3あがる。
1150
ルーナいちどでもいったばしょにワープする。
[SLv上昇=消費MP低下]
540-レベル上昇×8ウイントLv5
マピックLv1
500+現SLv×300
マジックアンプバトル終了までパーティー全員の魔力を上昇。
[上昇量=(SLv*2)%]
106+レベル上昇×1ファイアショットLv3
アイスショットLv3
サンダーショットLv3
120+現SLv×100
マジックカウンターXターンのあいだ、自分のうける魔法を反射する。
[SLv上昇=XはSLvと同じ値である]
106+レベル上昇×1マジックアンプLv3120+現SLv×100
インフェルノ炎による敵単体魔法攻撃。さらに敵の防御力を低下させる。
[SLv上昇=威力増加,ステータスダウン値増加]
106+レベル上昇×1ファイアループLv7
スリープLv5
100+現SLv×80
プラズマボルト雷による敵単体魔法攻撃。さらにマヒさせる。
[SLv上昇=威力増加] [基本成功率=(50 + Slv*5)%]
106+レベル上昇×1サンダーループLv7
スリープLv5
100+現SLv×80
ファイアストーン1日できえる 炎のマジックアイテムさくせい。
[SLv上昇=マジックアイテム強化]
1010+レベル上昇×0ファイアループLv4100+現SLv×80
アイスストーン1日できえる 氷のマジックアイテムさくせい。
[SLv上昇=マジックアイテム強化]
1010+レベル上昇×0アイスループLv4100+現SLv×80
サンダーストーン1日できえる 雷のマジックアイテムさくせい。
[SLv上昇=マジックアイテム強化]
1010+レベル上昇×0サンダーループLv4100+現SLv×80
ギャラクシィ極大ダメージによる敵全体魔法攻撃。
[SLv上昇=威力増加]
1011+レベル上昇×1ファイアスクエアLv5
アイススクエアLv5
サンダースクエアLv5
500+現SLv×250
ブリューナク極大単体魔法攻撃。あらゆる 状態異常 と 反射 を無視。
[SLv上昇=威力増加]
1011+レベル上昇×1ファイアショットLv10
アイスショットLv10
サンダーショットLv10
500+現SLv×250
ライフフォース7つの強大なねがいから3つがえらばれる。そこから1つをえらぶ。
1日に1回までつかえる。
・攻撃/防御/魔力 を最大化
・早さの加護
・必中の加護
・健康と復活
・MPの回復
・クリティカルからの保護
・このターンを終了
177マジックカウンターLv1
キルLv1
ルーナLv1
2500

魔法詳細

ギャラクシィ

究極魔法であり、天空のサークレットで強化される。
マリア等によって戦闘中に得られる魔法耐性の影響を受けない。

ブリューナク

究極魔法であり、天空のサークレットで強化される。
マリア等によって戦闘中に得られる魔法耐性の影響を受けない。

沈黙状態でも使用可能。
それどころか、コマンド入力さえしてしまえばその後眠ろうが排泄しようがくたばろうが、とにかくブリューナクは発動する。
ただしMPが足りない場合には失敗する。

マヒ状態やくたばり状態等によってコマンド入力が不可能な状態でも、ブリューナクのみ選択することができる。
この方法でブリューナクを発動する場合、常にSLvは最大になり、先頭の敵グループを対象にする。

魔法考察

序盤に役立つ魔法は3属性スクエアのどれか1つとスリープ、マピックとなる。

マピック

地図をみれる魔法。
ダンジョン内にはコンパスを所持している状態のミニマップには表示されない回転床やワープ地点等もあるため、これがあるとないとでは攻略難易度が大きく変わる。
サムライ等がPTにいるならそちらに任せても良いが、いないならメイジでも1スペルポイントですむので取っておこう。
ver2以降は覚えているだけでMATKも3上がるからだ。
ただしメイジがこれを取る場合はメインの魔法が1レベル遅れることには注意。
特に最序盤の2F到達時点では寄り道しなければレベル9で下記スクエア魔法の1が取れる。
マピックが特に活躍するのは2Fの最初の3部屋の分岐以降となるので、その点も考えて修得時期は考えよう。

消耗品だが商店入荷の「魔法のほうせき」で代用することも可能。
迷子になった時の緊急時しか使わないのであれば、マピックを覚えずに魔法のほうせきを数個持っておくのも良い。

3色魔法とギャラクシィ

ver2より登録時に炎、氷、雷から自由に初期魔法を選べるようになった。

  • アンデッド等、幅広い敵に活躍してくれるスタンダード魔法。
    5Fでは大量のアンデッドが出現するため活躍してくれるだろう。

  • ドラゴン系、ヒドラ系に2倍、またはそれ以上のダメージを与える、まさに大物殺しの魔法。

  • じしゃく、コンパス、スライムといった、こちらの種族弱点を突いてくる敵へ大ダメージを与える魔法。
    または7Fボスのカタストロフ、10Fで大量に出現するゴールド・キーナイトも弱点を取れる。
  • ギャラクシィ
    すべてのスクエア魔法をレベル5まで覚えると、究極魔法のギャラクシィを覚える。
    ギャラクシィを覚える場合は3色魔法のスクエアはレベル5で止めておこう。
    ギャラクシィを覚えない場合はどれかのスクエアをレベル10まであげて良い。
    その場合は攻撃の汎用力では劣るがスペルポイントに余裕ができる。

後半のザコでも各属性で弱点を取ることは可能。
後半のボスは特定の属性で弱点を取れることもないが、耐性があるわけでもない。

ブリューナク

究極属性の単体攻撃魔法。
ver2以降は反射を無視する、術者の状態にかかわらず撃てる等
特殊な効果がある。
単純に術者がくたばった時の保険になるほか、
術者の状態異常耐性等を切ってMATKとブリューナクに極振りするという方針もあり。

スリープ

攻撃魔法に比べ消費MPがレベルに関わらず2と少ない。
長旅をする場合はMPが枯渇しやすいのであると便利。
ただし敵から先手を取れるAGIがないと効果が薄い。
種族がネズミかウイングなら使いやすい。

デス

スリープに比べると消費は重いが即死は凶悪の一言。
単体にしか効果が無い。

キル

デスに比べて即死耐性に加えて敵のレベルも参照するため使いづらく、消費MPは重い。
レベル10で34MPも消費するが、地獄でもレベル50以下且つ即死が通用する敵は何種類かいる。
範囲が敵全体であるため、効く相手ならば複数グループをまとめて一掃できて極めて強力。
デスもそうだが効く相手をあらかじめ調べて使いたい。

ウィント

エンカウント時に先制率上昇の効果と、
ダンジョンの地面にしかけられたトラップを無効化の効果。
裏ボス戦では特殊な効果がある。
MATKに依存しない。

ルーナ

探索済みの地点へ移動する魔法。
移動直後はイベント戦闘を除き戦闘が発生しない。
仕様上、「いしのなかにいる」なんてことにはならない。
レベルを上げないと消費MPが重いが、効果自体は変わらないのでレベル1でも使用回数を絞れば使えない事も無い。

ファイアストーン、アイスストーン、サンダーストーン

装備者に対応したループ魔法(消費MPが2少ない)と属性耐性を得る装飾品を作成する。
レベル5以上だとまおうのいぬから得られる首輪よりも属性耐性が上がる。
レベル10の習得にはスペルポイントが18必要なため、専用メンバーを作って酒場に待機させても良い。
1日で消えてしまうため、作り直しが手間なのがネック。

マジックカウンター

自身への魔法を反射する。
後半のボス戦、特に10Fの魔王戦で効果を発揮する。
魔法を全て跳ね返せるようになるため、HPの確保はもちろん、状態異常への対策にもなる。
特に装備の都合上、状態耐性を整えられない時は重宝する。
ただし魔法以外の一部の状態異常攻撃には効果がない点、仲間の回復魔法も反射してしまう点には注意。
後者に関しては自分の魔法は反射しないため、マジックカウンターの使用者が回復魔法を使う構成ならばなんの問題もない。

ライフフォース

使いどころは難しいが強力な魔法。
「このターンを終了」は本当にターンを終了する。
敵が強力な攻撃をしてくるターンに使えば、その効果を受けずに済む。
これにより魔王のジェットブラック等の対策の難しい攻撃を封じることも可能。
1日1回限定であるため狙った効果を引きにくいのが難点。

アップデート履歴

ver2
 新魔法「ファイアストーン」「アイスストーン」「サンダーストーン」の追加。
 「マピック」が覚えているだけで魔力+3を得るように変更。
 「ブリューナク」が魔法反射の影響をうけなくなり、コマンド入力が不可能な状態でも「ブリューナク」のみ選択できるように変更。

ver1の「マピック」と「ブリューナク」

このページへのコメント

メイジ魔法のみ他ページと消費MPの記述が違っていたので他ページにあわせて編集

0
Posted by   2017年02月05日(日) 05:02:22 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

ゲームバージョン

2023年5月29日アップデート
ver2.04

どなたでも編集できます