最終更新:ID:BVvSKgqkSw 2017年03月22日(水) 08:15:23履歴
番号 | モンスター名 | 種族 | Lv | EXP | HP | MP | ATK | DEF | MATK | HIT | EVA | CLT | SPD | ASPD | 魔耐 | 毒耐 | 痺耐 | 石耐 | 眠耐 | 黙耐 | 恐耐 | 死耐 | 炎影響 | 氷影響 | 雷影響 | 光影響 | 闇影響 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
164 | 魔王? | ひとがた 悪魔 Boss | 97 | 100000 | 128000 | 6665 | 140 | 110 | 120 | 130 | 140 | 0 | 65 | 6 | 20% | 50% | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 100% | 100% | 100% | 100% | -100% |
167 | ダークプリンセス | ひとがた 悪魔 Boss | 93 | 30 | 64000 | 6665 | 120 | 85 | 120 | 120 | 130 | 0 | 18 | 5 | 10% | 80% | 100% | 無効 | 80% | 80% | 80% | 無効 | 100% | 100% | 100% | 150% | -100% |
- 使用アビリティ
・ダブルスペル(ビショップのものと同じ)
- 1ターン目 ウイントLv10(特に効果なし?)
- 2ターン目 ジェットブラックLv10(単体にダメージ、MPダメージ、絶頂以外の状態異常1つの付与、ステータス低下のどれかを対象を変えつつ24回行う)
- 3ターン目以降 3回行動を行い、それぞれの行動テーブルから行動を選択
・ファイアスクエアLv10(全体に炎属性の魔法攻撃)
・アイススクエアLv10(全体に氷属性の魔法攻撃)
・サンダースクエアLv10(全体に雷属性の魔法攻撃)
・ダークスクエアLv10(全体に闇属性の魔法攻撃)
・ポイズンスクエアLv10(全体に闇属性の魔法攻撃+毒付与 成功率100%)
・ホラースクエアLv10(全体に闇属性の魔法攻撃+恐怖付与 成功率100%)
・せきかのブレス(全体に無属性の攻撃+石化付与)3ターン目のみ確定使用
2回目の行動テーブル
・ギャラクシィLv10(全体に無属性の魔法攻撃)3ターン目に確定、以後通常使用
・スノーホワイトLv10(全体におしっこ付与のセクハラ魔法)4ターン目に確定、以後通常使用
・ブリューナクLv10(単体に無属性の魔法攻撃)5ターン目に確定、以後通常使用
・エンジェルハイロウLv10(単体に無属性の魔法攻撃+全体から30程度のMPを吸収)6ターン目に確定、以後通常使用
・デザイアLv10(単体に無属性の魔法攻撃+攻撃、防御、速度、魔力を10%吸収)7ターン目に確定、以後通常使用
・ルミナスLv10(無差別に無属性の魔法攻撃 おしっこ、はいせつ状態のキャラのみダメージ)パーティーにおしっこ、はいせつ状態のキャラがいるとき8ターン目に確定、以後通常使用
3回目の行動テーブル
・通常攻撃(毒、麻痺、石化、睡眠、恐怖のどれか1つを付与)
- 残りHP30000前後 死のリブラ(次の六連続魔法の予告)
- 死のリブラを使用した次のターン ギャラクシィLv10→スノーホワイトLv10→ブリューナクLv10→エンジェルハイロウLv10→デザイアLv10→ルミナスLv10の連続使用
- 六連続魔法使用後 行動回数が1回になり、行動テーブルが以下のものになる
・せきかのブレス(全体に無属性の攻撃+石化付与)
- 使用アビリティ
・マジックソード(プリンセスのものと同じ 追加された技を使用することはない?)
- 1〜2回行動を行い、それぞれの行動テーブルから行動を選択
・通常攻撃
・マジックカウンターLv6(6ターンの間魔法を反射)
・スリープLv10(前列または後列に睡眠付与の魔法 成功率100%)
・デスLv4(単体に即死付与の魔法 成功率70%)
・バリア・ルーターLv5(味方全体が受ける物理ダメージを15%軽減 上限30%)
・マリア・ルーターLv5(味方全体が受ける魔法ダメージを15%軽減 上限30%)
・ノイズLv10(前列または後列に沈黙付与の魔法 成功率100%)
・サンシャインLv10(毎ターン終了時に味方全体のHPを回復)
・リクレアフィールドLv10(毎ターン終了時に全体にダメージ)
・ジェットブラックLv10(単体にダメージ、MPダメージ、絶頂以外の状態異常1つの付与、ステータス低下のどれかを対象を変えつつ24回行う)HPが半分を切った時に一度だけ使用
2回目の行動テーブル
・クエストLv5(味方全体の攻撃、防御、魔力増加)1ターン目に確定、以後通常使用
・フレアブラストLv5(前列または後列に炎属性の魔法攻撃+防御低下)
・アクアディープLv5(前列または後列に氷属性の魔法攻撃+速度低下)
・サンダースト−ムLv5(前列または後列に雷属性の魔法攻撃+攻撃低下)
・エレメントランス(単体に絶頂付与のセクハラ技)
- 魔王?を先に倒したとき
・ギガブレイク(単体に雷属性攻撃)
・ニュートラル・アローシャワー(全体に無属性攻撃+有利な補助効果を解除)
・デモンズフラワーLv10(敵味方全体に闇属性魔法攻撃、尚魔王?とダークプリンセスは闇属性を吸収する)
・マリーゴールドLv10(前列または後列に炎属性魔法攻撃+石化付与 成功率100%)
・ジェットブラックLv10(単体にダメージ、MPダメージ、絶頂以外の状態異常1つの付与、ステータス低下のどれかを対象を変えつつ24回行う)HPが半分を切った時に一度だけ使用
- ダークプリンセスを先に倒したとき
その後、毎ターン終了時にダークプリンセスの死体が以下の行動を行う
どれを行うかはターン数に依存? 使用順は…→A→B→C→D→A→…
A.全体からMPを15程度吸収
B.猛毒を発する 全体に100〜150程度のダメージ+毒付与
C.エレメントランスを発射 単体に絶頂付与のセクハラ技
D.全体から力を奪う 全ステータスの低下
敵からの状態異常攻撃が激しい。
全ての状態異常を防ぐのは厳しいので、まずは絶対になったら困る異常を防ごう。
魔法系の沈黙耐性、いざという時の聖なる光のために勇者のマヒ耐性、石化耐性など。
敵からの魔法攻撃が激しいのでマジックカウンターも役立つ。
ただし回復魔法も反射してしまうので注意すること。
マジックカウンターは自分の魔法は反射しないようなのでビショップなどが使うと安定する。
キュアストーンLv2、セレスティアルヒールなどがあると嬉しい。
リバイブも欲しいところ。
長期戦になる上にMPへの削り攻撃も激しいので、青ポーションなどを持ち込むのもいいかもしれない。
やや反則的だがメディックの隠し魔法スノーホワイトでおしっこをぶっかけてやると攻撃力・魔法力が激減するのでだいぶ楽になる。
マジックカウンターで魔王?のスノーホワイトを反射することでも同様の効果を得られる。
全ての状態異常を防ぐのは厳しいので、まずは絶対になったら困る異常を防ごう。
魔法系の沈黙耐性、いざという時の聖なる光のために勇者のマヒ耐性、石化耐性など。
敵からの魔法攻撃が激しいのでマジックカウンターも役立つ。
ただし回復魔法も反射してしまうので注意すること。
マジックカウンターは自分の魔法は反射しないようなのでビショップなどが使うと安定する。
キュアストーンLv2、セレスティアルヒールなどがあると嬉しい。
リバイブも欲しいところ。
長期戦になる上にMPへの削り攻撃も激しいので、青ポーションなどを持ち込むのもいいかもしれない。
やや反則的だがメディックの隠し魔法スノーホワイトでおしっこをぶっかけてやると攻撃力・魔法力が激減するのでだいぶ楽になる。
マジックカウンターで魔王?のスノーホワイトを反射することでも同様の効果を得られる。
コメントをかく