最終更新:ID:fgnn406Abg 2019年08月22日(木) 13:53:02履歴
槍による中距離攻撃が得意な戦士であり、
パーティーの後列からも敵前列までなら攻撃できる。
プリースト魔法をゆっくりおぼえる。
男の子でも女の子でもなれる。
また魔法防御が20%たかい。
パーティーの後列からも敵前列までなら攻撃できる。
プリースト魔法をゆっくりおぼえる。
男の子でも女の子でもなれる。
また魔法防御が20%たかい。
職業名 | HP | MP | ATK | DEF | MATK | 修得魔法 | 特性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴァルキリー | 90 | 75 | 90 | 75 | 85 | 2レベル毎にプリースト魔法 | 魔法耐性+20 |
アビリティ名 | 性能 | 消費MP | 精霊 |
---|---|---|---|
オーロラ | 自分にリバイブLv10をかける。 このアビリティはバトル中1回のみつかえる。 | 階数×2 | 7F X11:Y16 |
No | 名前 | 攻撃力 | 種別 | 射程 | 価格 | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
196 | めがみの槍 | 75 | 両手 | 中距離 | 30000 | 地獄レア | 石化耐性+100% 悪魔特攻 |
No | 名前 | 防御力 | 種別 | 価格 | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
509 | ユグドラシルの指輪 | 0 | 装飾 | 1500 | 7Fしょじょ神殿で交換 | 装備時リザレクションLV5使用可能 |
ファイターとプリーストを足した職業だが基本は戦士。
魔法が使える戦士職の中ではMP75、MATK85と魔法関連が強いのが特徴。
他の戦士に比べ攻撃力が劣っているわけでもない。
ロードと比べると防御力は劣り重い盾は装備できないが、槍による中距離攻撃が可能であり魔法防御も高い。
防御力で劣るとは言っても十分に前衛に出すことは可能な耐久力はある。
槍が装備できるので後列に配置したくなるが、HPも十分にあるので前列に出してもいい。
その場合は敵の後列まで攻撃ができるので厄介な後列の敵をピンポイントで狙い撃ちできる。
魔法が使える戦士職の中ではMP75、MATK85と魔法関連が強いのが特徴。
他の戦士に比べ攻撃力が劣っているわけでもない。
ロードと比べると防御力は劣り重い盾は装備できないが、槍による中距離攻撃が可能であり魔法防御も高い。
防御力で劣るとは言っても十分に前衛に出すことは可能な耐久力はある。
槍が装備できるので後列に配置したくなるが、HPも十分にあるので前列に出してもいい。
その場合は敵の後列まで攻撃ができるので厄介な後列の敵をピンポイントで狙い撃ちできる。
育成ではSTRやAGI、DEXにしっかりと振ろう。
VITは前列に出すか、後列に配置するかで決めると良い。
さすがに序盤はINTまで振る余裕はないので回復魔法の威力は雀の涙。
MATKに影響しないライトやバリア系列を取るのが無難。
VITは前列に出すか、後列に配置するかで決めると良い。
さすがに序盤はINTまで振る余裕はないので回復魔法の威力は雀の涙。
MATKに影響しないライトやバリア系列を取るのが無難。
種族をネズミにし、プリースト魔法のノイズを取るタイプ。
右手にねずみの片手弓を装備し、左手にネズミカルソードやネズミスティックを装備することによりDEX依存の攻撃を行えるようになり、STRを切ることができる。
DEXとAGIを集中的に高めるため攻撃力を上げやすい。
左手に装備するネズミカルソードにはHP吸収能力があるため、VITも少なくてもなんとかなる。
この型はDEXが極端に高くなるため、プリースト魔法のノイズの命中率を大きく上げられるのが特徴。
高AGIも敵から先手を取るのに役立つ。
ザコの魔法敵を無力化できることはもちろん、DEXさえ上がれば沈黙耐性が100%のボスにもノイズが通るようになり、成功すれば戦いは大幅に楽になるだろう。
3Fボスのライトニングバードとダークネスバード、10F魔王戦のダークプリンセス、またはライバル戦でもノイズは役立つ。
ノイズは消費MPが少ないため、INTにステータスを振らずとも使用可能。
また限定的ではあるが、ダークプリンセスの麻痺耐性が100%なので高DEXならばプリースト魔法のパージを通すこともできる。
なおロードをこれと同じような型にすると、二刀流となるためにロードの特徴である重い盾を装備できなくなる。
また、ロードよりもヴァルキリーのほうがMPが多いため、道中にノイズを使いやすくなる等の利点がある。
その他、VITが低いままなので後列に配置することも多いと思われるが、その場合、防御に優れるロードよりも職特性で魔法防御を持つヴァルキリーのほうが活きることになる。
種族がネズミのため重装備ができない点には注意。
右手にねずみの片手弓を装備し、左手にネズミカルソードやネズミスティックを装備することによりDEX依存の攻撃を行えるようになり、STRを切ることができる。
DEXとAGIを集中的に高めるため攻撃力を上げやすい。
左手に装備するネズミカルソードにはHP吸収能力があるため、VITも少なくてもなんとかなる。
この型はDEXが極端に高くなるため、プリースト魔法のノイズの命中率を大きく上げられるのが特徴。
高AGIも敵から先手を取るのに役立つ。
ザコの魔法敵を無力化できることはもちろん、DEXさえ上がれば沈黙耐性が100%のボスにもノイズが通るようになり、成功すれば戦いは大幅に楽になるだろう。
3Fボスのライトニングバードとダークネスバード、10F魔王戦のダークプリンセス、またはライバル戦でもノイズは役立つ。
ノイズは消費MPが少ないため、INTにステータスを振らずとも使用可能。
また限定的ではあるが、ダークプリンセスの麻痺耐性が100%なので高DEXならばプリースト魔法のパージを通すこともできる。
なおロードをこれと同じような型にすると、二刀流となるためにロードの特徴である重い盾を装備できなくなる。
また、ロードよりもヴァルキリーのほうがMPが多いため、道中にノイズを使いやすくなる等の利点がある。
その他、VITが低いままなので後列に配置することも多いと思われるが、その場合、防御に優れるロードよりも職特性で魔法防御を持つヴァルキリーのほうが活きることになる。
種族がネズミのため重装備ができない点には注意。
MATK係数が85と高いため魔法職のように運用することもできる。
プリーストに比べるとMATK係数90に対し85とやや落ちるが、そのかわりにHP係数は高く魔法耐性もあり、重装備もできるのでVITに振る量を減らしてINTに回すことができる。
問題のスペルポイントだが序盤はヒールオールを取ると他が取れないので、ライト等を狙うなら他のメンバーにロードかビショップが欲しい。
キュアポイズンはなくてもマーチャントいる等、お金に余裕があるなら商店売りの緑ポーションを使っても良い。
ヴァルキリーは杖も装備可能。MATKは十分に確保できる。
重装備と魔法耐性があるので劣化プリーストということもなく、前衛にも出せる。
AGIにも振るなら右手を杖、左手を善ロリブレードかうんめいの剣の二刀流にしてヒマな時に通常攻撃させても良い。
職業名 | HP | MP | ATK | DEF | MATK |
---|---|---|---|---|---|
ヴァルキリー | 90 | 75 | 90 | 75 | 85 |
プリースト | 80 | 90 | 80 | 80 | 90 |
ビショップ | 80 | 80 | 75 | 70 | 90 |
ロード | 95 | 70 | 90 | 100 | 75 |
マジカル | 75 | 85 | 75 | 75 | 85 |
問題のスペルポイントだが序盤はヒールオールを取ると他が取れないので、ライト等を狙うなら他のメンバーにロードかビショップが欲しい。
キュアポイズンはなくてもマーチャントいる等、お金に余裕があるなら商店売りの緑ポーションを使っても良い。
ヴァルキリーは杖も装備可能。MATKは十分に確保できる。
重装備と魔法耐性があるので劣化プリーストということもなく、前衛にも出せる。
AGIにも振るなら右手を杖、左手を善ロリブレードかうんめいの剣の二刀流にしてヒマな時に通常攻撃させても良い。
コメントをかく